蚊に負けず劣らず嫌われている害虫ゴキブリとの死闘を描いた姉妹サイトも更新中!

ボウフラ駆除は雨水で!人間を死に至らしめる感染症を媒介する悪魔の害虫”カ”(蚊)は赤ちゃん幼虫時代に退治しよう!

スポンサーリンク

今年こそはテレビ・新聞で大々的に紹介されるかな、いやいや、絶対にもみ消されるでしょうな(笑)、そんな蚊の幼虫ボウフラを閉じ込めて駆除する画期的アイテム”蚊とりん”の雨水交換の儀式を執り行いました。

 

前回の雨水交換(約3ヶ月前)から水位が下がったボウフラ駆除「蚊とりん」

前回の雨水交換(約3ヶ月前)から水位が下がったボウフラ駆除「蚊とりん」

 

前回の容器洗浄・雨水交換を行った約3ヶ月前から容器内の水位がこれだけ下がっている(※蒸発している)蚊とりん。これでは効果を発揮することができません。というわけで雨が降ったこともあり雨水交換を行います。

 

雨水が当たらない場所に設置すると蒸発して水位が下がりボウフラ駆除の機能が発揮できなくなる

雨水が当たらない場所に設置すると蒸発して水位が下がりボウフラ駆除の機能が発揮できなくなる

 

多少は雨水が当たる場所に設置した場合、ちょっとずつ内部に雨が入り込んで補充されはします。が、晴天の日が続くとやっぱり水位がここまで下がるのです。

 

水位が下がった容器は強風で倒れて役目を果たせなくなってしまう

水位が下がった容器は強風で倒れて役目を果たせなくなってしまう

 

さらに、雨がまったく入らない場所に置いた場合、蒸発したところへ強風が吹いて容器が倒されてボウフラ駆除アイテムが、ただの横たわる容器へと化しています(笑)。なので、週に一度は目視チェックしたほうがいいのです。

 

水位が下がった「蚊とりん」容器では蚊も産卵をせずボウフラ発生が確認できない

水位が下がった「蚊とりん」容器では蚊も産卵をせずボウフラ発生が確認できない

 

水位が下がった「蚊とりん」容器では蚊も産卵をせずボウフラ発生が確認できないのです。

 

卵からボウフラになり羽化して成虫になったが容器内に閉じ込められて死んだ成虫”カ”蚊の死骸

卵からボウフラになり羽化して成虫になったが容器内に閉じ込められて死んだ成虫”カ”蚊の死骸

 

水位が高かった頃の残骸というか捕獲!?した獲物の(成虫の)蚊、の死骸です。水底にはボウフラの殻も沈んでいますね。

 

卵からボウフラになり羽化して成虫になったが容器内に閉じ込められて死んだ成虫”カ”蚊の死骸

卵からボウフラになり羽化して成虫になったが容器内に閉じ込められて死んだ成虫”カ”蚊の死骸

 

うひょひょ~!卵からボウフラになり羽化して成虫になったが容器内に閉じ込められて死んだ成虫”カ”蚊の死骸を見ると威力を実感します(笑)!

 

「蚊とりん」のフタに蜘蛛の巣である白い糸が張られていた

「蚊とりん」のフタに蜘蛛の巣である白い糸が張られていた

 

しかし昆虫界には”蚊とりん”と同じぐらいズル賢い蜘蛛という生き物がいるわけで、蚊とりんは成虫の蚊に卵を産ませてそのまま容器内にボウフラを閉じ込めるという発明品なのですが、その蚊とりんの雨受けフタの内部に巣を作って蚊を待ち受けるというハンターっぷりが素晴らしいです(笑)!

 

ほらほら、

 

雨水ウケの蓋の溝に隠れていたクモ(蜘蛛)

雨水ウケの蓋の溝に隠れていたクモ(蜘蛛)

 

(●´ㅂ`●)※クモ『プギャー!なんだなんだー!家が壊されるー!んあ!?まさか、前回が・・・あれから40年、じゃなくて3ヶ月!?雨水交換の儀式だー!チクショー、しょうがねえ、こればっかりは人間に従わないと、そもそも蚊がやってこねえからな、手短によろしくだぜ!』

 

”蚊とりん”の仕組みも画期的ですが、その内部に巣を張る蜘蛛も”したたか”ですね(笑)。蜘蛛が巣を作りやすい容器ってのも発明したらバカ売れしそうですね。

 

と黒いフタを外した時でした・・・ん!?

 

容器の縁(ふち)に産み付けられたゴキブリの卵らしき物体

容器の縁(ふち)に産み付けられたゴキブリの卵らしき物体

 

容器の縁(ふち)に産み付けられたゴキブリの卵らしき物体を発見!

 

容器の縁(ふち)に産み付けられたゴキブリの卵らしき物体

容器の縁(ふち)に産み付けられたゴキブリの卵らしき物体

 

う~む・・・(;´A`)ゴキブリの卵なのか!?というか、私にはそれ以外に見えない。姉妹サイト「ゴキブリは親友」の影響でしょうね(笑)。

 

容器の縁(ふち)に蜘蛛の巣?が作られていた

容器の縁(ふち)に蜘蛛の巣?が作られていた

 

さらに他の容器には容器の縁(ふち)に蜘蛛の巣?あしき膜が作られていました。蚊とりんは生き物のサイクルの場所にもなっているようです。

 

「蚊とりん」で羽化に成功したが外に出られず一生を終えた蚊の死骸

「蚊とりん」で羽化に成功したが外に出られず一生を終えた蚊の死骸

 

そして一番多く見受けられるのが”成虫の蚊”の死骸です。容器内の水面に浮かんでいたり、縁(ふち)・溝で朽ち果てている個体が6,7匹ほど。

 

ウオー!!!!これぞ”蚊とりん”の真骨頂・真髄!

 

封じ込め・閉じ込めトラップ!

 

(; ´Д`)=3ハアハア、興奮して息が止まりそうになりました、ゲハッ!ペッ!これが雨水だけで憎き害虫”蚊”を退治するスーパーアイテムなのです。(※おそらく、現時点でここまで熱く蚊とりん愛を語るのは私だけでしょう。もうね、[実際は効果のない]ノラネコ避けペットボトルのように街中に溢れて欲しいのです。)

 

そろそろ雨水交換しないと私が干からびて死んでしまいそうです、ではでは。

 

スポンサーリンク

空から降ってくる代金ゼロ円の雨水だけで(容器代は除く)、悪魔の害虫”蚊”と”ボウフラ”を退治する蚊とりん!

 

雨水を貯める容器

雨水を貯める容器

 

さあ、観葉植物への水やり用に雨水を貯めておく容器から拝借しますよ、っとアララ、懐かしい遺物を発見(汗)。

 

ボウフラの発生を抑える銅板プレートが錆びて効果が失くなっている

ボウフラの発生を抑える銅板プレートが錆びて効果が失くなっている

 

ボウフラの発生を抑える銅板プレート「エレキンギョ」が錆びて効果が失くなっている。まるで古代の化石のように色褪せてしまったエレキンギョ、なんか机の裏で長い間存在を忘れられた10円銅貨のようにくすんだ色合い、もはやボウフラに対して効果ゼロでしょうね。ありがとうエレキンギョ、また買う日まで。

 

蚊とりん容器の底でウネウネ・クネクネと泳ぐボウフラを発見!

蚊とりん容器の底でウネウネ・クネクネと泳ぐボウフラを発見!

 

 

まずは容器内の汚れた雨水を捨てるわけなのですが、容器を揺らすと底でウネウネ、クネクネと動く物体が・・・どれどれ、と指で摘み上げてみると、

 

害虫”蚊”の幼虫ボウフラを発見したので指で捕まえてみた

害虫”蚊”の幼虫ボウフラを発見したので指で捕まえてみた

 

(´༎ຶ۝༎ຶ)※ボウフラ『オンギャー!オンギャー!アタシは蚊の幼虫よ!赤ちゃんよ!またの名を毛深い妖精、捨てられた天使、正式名称はボウフラなのよ!』

 

 

うへー!キモッ!

 

 

害虫”蚊”の幼虫ボウフラを発見したので指で捕まえてみた

害虫”蚊”の幼虫ボウフラを発見したので指で捕まえてみた

 

(´༎ຶ۝༎ຶ)『オンギャ!?し、失礼な!!!どの生き物でも赤ちゃんって普通は可愛いものだよ!それを「キモッ!」とかメッチャ傷付くよ!大人になったら絶対にアンタから血を吸ってやるんだから覚えてらっしゃい!!!』

 

( ´灬`)※私『ジャー!(雨水をこぼす)・・・。ペッ!』

 

容器の内部を洗って雨水を補充した「蚊とりん」の写真

容器の内部を洗って雨水を補充した「蚊とりん」の写真

 

全ての蚊とりん容器を洗い雨水を補充し直しました。んー気分爽快!

 

容器の内部を洗って雨水を補充した「蚊とりん」の写真

容器の内部を洗って雨水を補充した「蚊とりん」の写真

 

ページ冒頭の水位が下がったり、雨水が干上がった容器とくらべてみて下さい、弁の位置が違うのがお分かりになるでしょうか、この雨水の水位・弁の位置が蚊とりんの真価を発揮する状態なのです。使用するのは雨水のみ。

 

さあ、交換の儀式を無事に終え、蚊が休みそうな風が吹かず雨水も直接は当たらない場所に配置して終了!と思った時のことでした・・・

 

(;´灬`)『!?・・・ギャー!か、カユイ~!!!』

 

ボウフラ退治の「蚊とりん」を洗う作業中に蚊に刺された皮膚の画像(膨疹)

ボウフラ退治の「蚊とりん」を洗う作業中に蚊に刺された皮膚の画像(膨疹)

 

なんと!ボウフラ退治・駆除の容器を洗浄していた隙きを狙われて蚊に刺されていたのです(;´゚д゚`)!

 

ショック!超ショック!しかも!

 

蚊に体毛をかき分けられて吸血を許してしまった箇所

蚊に体毛をかき分けられて吸血を許してしまった箇所

 

先日アップした体毛がアナタを蚊から守ってくれる!記事をボツにしかねないような吸血被害が発生!鎧のような剛毛足毛をかいくぐって刺されてますやんかー!チクショ━(怒゚Д゚怒)━!

 

覚えてろよ、蚊め!!!

タイトルとURLをコピーしました